HUAWEIのスマホを買ったなら絶対に安心保証に加入!落下や水没も対象

こんにちは、ポクくん(@poku_kun)です。
最近、今まで3年間使っていたスマホをグアムで水没させてしまったので、「HUAWEI P20 lite」という人気simフリースマホを購入しました。一応、海外での故障ということで海外旅行保険を使って修理することもできなくもないのですが、もともと買い替えようかと悩んでいたので、買い替えを決断する良い機会になったのかもしれません。
さて、HUAWEIにはスマホやタブレットの故障時に無料で新品と交換できる「ファーウェイ安心保証」があります。安価でかなり手厚い保証を受けられるということで、僕も加入してみましたが、かなりオススメなサービスです。
今回は「ファーウェイ安心保証」の詳細の紹介と加入方法について解説したいと思います。
ファーウェイ安心保証は保証が手厚い
HUAWEI P20 liteの紹介
せっかくなので、HUAWEI P20 liteの紹介を簡単にしておこうと思います。
HUAWEI(ファーウェイ)は中国の通信機器メーカーです。実は前に使っていた水没したスマホもHUAWEI製で、それを買った時は新興のスマホメーカーという感じだったのですが、今やAppleを抜いて世界2位のスマホメーカーになってしまいました。
P20 liteはエントリークラス~ミドルクラスの機種という位置づけで、高級機種の機能も取り入れながら、3万円で買えるというかなりコスパの高いsimフリースマホです。価格.comやアマゾンではランキング1位となっており、HUAWEIのスマホの中でも一番の人気機種です(2018年12月時点)。
使ってみた感想としては、評判通りサクサク動きますし、フレームレスなデザインもなかなかカッコイイです。衝撃を受けたのがカメラで、以前の機種では使い物にならなかった暗所でもそれなりの絵になります。普段は一眼やデジカメを使っているので、カメラ性能はどうでも良かったのですが、一眼やデジカメを持ち出す機会が減るかもしれません。


一眼でも撮るのが難しいこの状況でブレのない写真が撮れているのがすごい!
公式が行っている保証サービス
ファーウェイ安心保証はHUAWEIが行っている公式の保証サービスです。加入対象は新品で購入したHUAWEI製のスマートフォンとタブレットです。Amazon等の通販サイトで購入した端末も対象ですが、docomoなどのキャリアで購入した製品は加入対象外です。
ファーウェイ安心保証/ファーウェイ延長保証について | ファーウェイお客様サポート
メーカー公式のサービスということで、もし故障した時でも修理の受付と保証の適用を一気に手続きできるのがメリットです。店舗やキャリア独自の保証サービスとかだと、修理を終えてから保証の手続きをして、そして後から振込という形で金銭のやり取りが発生することが多いです。それに比べると非常に楽ですね。
免責0円で年2回まで交換可
免責料金が数千円必要だったり、保証の適用は1回までだったり、1年毎に補償額が減額というのは、スマホ問わず家電製品の保証にはありがちです。
しかし、ファーウェイ安心保証では免責料金は0円で年2回まで交換できます。送料負担もありませんし、保証料金の減額もありません。つまり、年2回以内なら端末を壊してしまっても、完全に無料で新しい端末と交換できます。
玄関先で本体を交換できる
通常の宅配修理だと、端末を修理センターに送る必要があります。なので、修理完了して自宅に届くまでに最低でも5日は必要で、その間はスマホが使えないという大変不便な思いをしなければいけません。
ところがファーウェイ安心保証では、故障したときには新しい端末が自宅に送られてくるので、玄関先で新しい端末と故障した端末を交換することができます。この方法だと修理を待つことなく、すぐに新しい端末が手に入りますし、修理品を梱包して送る必要もありません。
これもメーカーが公式に行っているサービスだからこそできることですね。
このとき送られる端末には新品とリフレッシュ品があります。リフレッシュ品とは、中古品などをメーカーが新品同様になるように整備したものなので、ほぼ新品と変わらないと考えていいです。
水没や落下でも保証
ファーウェイ安心保証は自然故障だけでなく、水没(水濡れ)や落下による故障も保証範囲内です。これが僕が安心保証に加入した1番の決め手です。ちなみに、製品付属の1年の無料修理期間内でも、対象は自然故障のみで、それ以外の落下や水濡れは有償修理となります。
実際、前のスマホを壊したのも水没ですし、落下による画面割れも2度経験しています。なので、P20 liteでも落下や水没で破損や故障させてしまう可能性は結構高いと思っています。水没や落下はどんなに気をつけても100%防げるわけでもないですからね。
スマホの故障原因って、ほとんどは自然故障と落下と水没に該当すると思います。なので、安心保証に加入しておけば盗難でもされない限り、保証期間内は同じ端末を追加料金無しでずっと使い続けられるわけです。
保証期間は2年と3年
ファーウェイ安心保証の保証期間は2年あるいは3年。多くの機種は年数を選択できますが、2年だけというものも一部あります。個人的にはスマホは2年で買い替えの時期かなと考えているので、2年のものを購入しました。
そして、安心保証の値段ですが、おおよそ端末価格の20%(2年)~30%(3年)といった感じです。主要機種の安心保証の値段は以下に示してあります(税抜価格)。
製品名 | 年数 | 販売価格 |
---|---|---|
HUAWEI nova lite 3 | 2年 | 6,900円 |
3年 | 10,500円 | |
HUAWEI Mate 20 Pro | 2年 | 18,900円 |
3年 | 31,200円 | |
HUAWEI Mediapad M5 lite | 2年 | 7,900円 |
3年 | 12,200円 | |
HUAWEI nova3 | 2年 | 9,500円 |
HUAWEI P20 | 2年 | 8,500円 |
3年 | 13,600円 | |
HUAWEI P20 lite | 2年 | 5,700円 |
3年 | 8,800円 | |
HUAWEI nova lite 2 | 2年 | 5,400円 |
3年 | 8,200円 | |
HUAWEI MediaPad M5 | 2年 | 7,000円 |
HUAWEI MediaPad M5 Pro | 2年 | 7,300円 |
HUAWEI Mate 10 Pro | 2年 | 10,100円 |
3年 | 16,400円 | |
HUAWEI Mate 10 lite | 2年 | 6,500円 |
3年 | 10,300円 |
僕の購入したP20 liteだと2年保証で5700円ですが、ディスプレイ交換費用は12500円なので、1回画面を割ってしまうだけで充分に元がとれます。もし保証を受けられなくても、スマホを壊しても手厚い保証を受けられるという「安心を買った」と思えば、値段に見合った価値はあると思います。
ファーウェイ安心保証の加入方法
端末購入から1週間以内に保証パックを購入
安心保証に加入する方法は、スマホを購入してから1週間以内に保証パックを購入することです。そして、保証パックを購入すると申請書が配送されるので、端末購入時のレシートや納品書を添付した上で3週間以内に投函し、加入が完了という形になります。


保証パックの購入先は以下のとおりです。
- ファーウェイ・カスタマーサービスセンター(銀座・梅田)
- ファーウェイ・アフターサービス商品販売
- ファーウェイ・コールセンター(0120-798-288)
- ファーウェイ・オンラインストア(楽天)
オンラインストア(楽天)での購入がオススメ
保証パックはファーウェイ・オンラインストア(楽天)での購入がおすすめです。その理由としては、
- クレジットカード/コンビニ払いが可
- 楽天ポイントが貯まったり、使える
- 楽天で配布されているクーポンが使えることがある
実際、僕もオンラインストアでクーポンを使って、350円引きで保証パックを購入しました。楽天ポイントも付きましたし、オンラインストアで買うのがベストです。
ちなみに、オンラインストアでは保証パックが売り切れになっていることがあります。僕が購入しようとしたときもそうだったのですが、次の日には補充されたので、少し待ってみるといいと思います。もし購入期限になっても補充されないようならば、コールセンターに連絡しましょう。
修理や点検と同時に加入する
端末購入から1週間以内に保証パックを購入する方法の他に、端末購入から10ヶ月以内であれば、端末の修理や点検とあわせて保証に加入することもできます。


ただ、保証が適用されるのは次の修理からということと、いずれにしろ保証期間は端末購入時から計算ということで、あまりオススメはできません。端末購入とあわせて保証パックに加入するのがベストです。
ポクくんのまとめの一言
実はP20 liteを買ってから、また水没させそうになった事があったのですが、「最悪壊しても保証がある」と思えたのであまりドキッとせずにすみました。やはり、保証があると精神的に楽です。
HUAWEIのスマホを買ったのなら、ファーウェイ安心保証は絶対に加入するべき!
コメント
コメント一覧
凄くわかり易かったです!
現在使っているスマホのカメラがあまりにも酷くて(^_^;)海外旅行中に知り合った外人さんのHUAWEIの画像の良さに感動して〜機種変を検討中。ショップの店員さんに水没じゃなくても湿気にとても弱いのでショップの保険には加入したほうがいいと勧められていましたが…
今まであまりスマホを落としたり水没させたりしたことがなかったので、どうしようかな〜(今までは保険には未加入、一度も問題なし)と思ってました。
自分でHUAWEIの保険に加入すればいいなんて、目から鱗です!
まだ、今の機種のローンが残っているのですぐには買い替えませんが、海外旅行に行く前には是非、買い替えたいと思います!
アマゾンプライムのプライムフォトの記事も参考になりました!
ポク君、ありがとう!!
+MIO+さんコメントありがとうございます。
実は購入後半年ほど経ちますが、P20 liteをもう割ってしまいました。しかし、安心保証パック利用で無料交換ができるとということなので、入っててよかったなと身にしみて感じているところです。
安心保証パックの注意点は海外での故障は対象外となるので、海外旅行時は別の保険(携行品損害等)に入ったほうが良いと思いますよ!
同封した納品書は返って来るのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
暇人 さん
返信が遅れて申し訳ありません。納品書は返却されなかったように思います。コピーを取っておくのがおすすめです。
Please enable JavaScript to post your comment.