ポクくんの自己紹介

2017年3月3日

千里川土手から見た飛行機

はじめまして、こんにちは!「ポク日記」や「ポク開発室」を運営している「ポクくん」です。
ここでは僕の詳しい自己紹介をしていきます。(2020年3月更新)

ポクくんの自己紹介

高校生の時にブログをはじめました

2017年、ちょうど高校生になる直前ぐらいにブログ「ポク日記」を始めました。中学生の頃に少しサイト制作とかプログラミングをしたことがあったので、このブログのデザインやシステム的なところもできるところは自分でやってみました。

はじめの頃は好きだったPC系の記事なんかを書いていたような気がします。(完成度が低すぎるので今ではほとんど削除してますが…)また、オリジナルLINEスタンプも作りました!

旅行が好き

もともと友達と日帰り旅行に行ったり、親に旅行につれてもらったりして、旅行は大好きでした。

ホースシューベンド
アメリカ旅行で訪れたホースシューベンド
こんな絶景を見たら他の絶景も見に行きたくなります!

高校生になってからは、自分たちだけでも遠くへ旅行できるようになったので、次はどこに行こうかと旅行の計画をずっと考えていました。お金も行ける日程も限られていたので、どうすれば効率よく行きたいところを巡れるか、ずっと頭の中でシミュレーションしていました。

実際に旅行した中には、3日間フリーきっぷで10万円分鉄道に乗りまくったり、4泊連続夜行バスなど馬鹿げた旅行も多かったのですが、今となってはすごい良い思い出で、貴重な経験になりました。

旅行で使用したグリーン券や指定席券
3日の旅行でこれだけたくさんきっぷを使うだなんて、今考えたら頭おかしいですね…

カメラ・写真の沼にハマっていました

高校の部活で始めたカメラ。その魅力を感じるようになると、どんどん沼にハマっていきました。次の文章は僕が高校生の時に書いた、カメラ・写真の魅力についての駄文です。

旅行先で見たもの、感じたもの。あるいは日常でのちょっとした喜び・悲しみなどなど。その時は覚えていても、人間はやがて忘れてしまいます。
写真こそが、そんな感情を思い出させてくれる魔法のツールだと僕は思っています。
だって不思議じゃありませんか? 今から10年前(僕はまだ小学生です)のことなんて、ほとんど覚えていません。だけど、10年前の自分の写った写真を見ると、その時していたことや、その時に抱いた感情がいきいきと蘇ってくる。僕は今、写真のそんな不思議な力と魅力に取りつかれて、たくさん写真を撮り続けています。

こうしてカメラの沼にハマりきった僕は、ついにニコンのフルサイズミラーレスカメラ「Nikon Z6 + Z 24-70 f/4 S + FTZ」を買ってしまいました。安いときを狙って買ったのですが、それでも20万円。これで何回旅行に行けたことやら…

良いカメラを買うと良いレンズが欲しくなります。今欲しいレンズは以下の通り!

  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 S(13万~)
    →超広角なのにフィルター装着可能でコンパクト!
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G(5万~ 中古3万~)
    →ポートレートに。風景を切り取るのに良い中望遠
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR(6.5万~)
    →純正の望遠ズームレンズ。旅行に持っていける大きさが魅力

高校生の時は「NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G」という中古で3万円のレンズを、高いな~と思いながら買った覚えがあるのですが、今では3万円のレンズは安く思えてしまいます… レンズ沼に完全にハマりかけているのでしょうね。

旅行等でで撮影した写真は、このブログだけでなくInstagramでも紹介しています。高いカメラを使っているくせには、いまいちの写真が多いですが、フォローしてくれると嬉しいです!

京都大学工学部の大学生に!

高校を卒業したあとは、なんとか第一志望だった京都大学工学部に現役合格し、2020年4月から大学生です!

京都大学
4月から念願の京大生!

僕は滋賀県の大津に住んでいて、そこから京都まではわずか15分。近すぎて逆にあまり京都には行ったことがなかったのですが、これを機に京都の色んな所を訪れて、たくさん写真を撮りたいです(近すぎて観光に行かないパターン。よくありますよね??)。

びわ湖大花火大会
大津は京都のすぐお隣!大津にもぜひ遊びに来てください!

高校生の時は時間的金銭的制約の中で、旅行をしていたので限られた場所へしか行けませんでした。しかし大学では長期休暇も利用して、時間に縛られず海外にも行けるようになると思うと心が踊ります(金銭面だけはかなり心配ですが…)。

ポクくんがこれからしたいこと

大学生になったポクくんがこれからしたいことは主に2つあります。

もっとたくさんの場所に行ってみたい

高校時代にはなんとか47都道府県を全て制覇したのですが、急いで全国を駆け巡ったので、「行けた場所」よりも「行きたかったけど行けなかった場所」の方がかなり多いです。

47都道府県制覇
ほんの半日観光しただけっていう県も多いです
※その後、埼玉と群馬は訪問しました

「大学生になったら海外だ!」と高校生の時は考えていたのですが、今となってはまずは国内をもっとしっかり巡りたいという気持ちが強いです。幸いなことに国内の旅行は比較的お金もかからないので、時間をかけてもう一回日本全国を旅したいです。是非おすすめスポットがあれば教えて下さい!

阿蘇山草千里
ずっと行きたかった阿蘇山草千里は台風で何も見えず…
絶対にリベンジしたい場所の1つです

もちろん海外にもたくさん行きたいです。家族との旅行や修学旅行で何回か海外旅行には行ったことがありますが、言語や文化が全く異なるからこそ、生じる価値観の違いにはいつも驚かされます。違う価値観に触れていると自分の存在をもっと客観的に見られる気がするし、見過ごしていた日本の良さに気づけたりして、学べるものは非常に大きいはず。

部屋の中にいても世界中の情報がすぐに手に入られる時代になりましたが、実際に行ってみないと見られない景色、感じられない気持ちがあります。そして、それこそが今後僕が生きていく上で役立つ貴重な経験になるのではないかな~

もっと色んな場所に行ってみたい
もっと色んな場所に行ってみたい

旅やカメラの魅力を発信していきたい

ポク日記

このブログ「ポク日記」では、僕の感じている旅行やカメラの魅力について、さらに発信していければいいなと思っています。そのためにも、他にはないオリジナルコンテンツをたくさん作って、より多くの読者の方に読んでもらえるように工夫を凝らしていきたいです(旅行や写真の魅力については、すでに他のブログ等でもたくさん紹介されていますしね)。

また、「ポク開発室」ではアプリやソフトの開発にも挑戦していこうかと考えていますが、そのアプリやソフトは旅行やカメラの魅力をみんなと共有できるものにできたらいいなと考えています。

詳しくは新ブログ「ポク開発室」を立ち上げましたも見てください!

Twitterやってます!

Twitter(@poku_kun)をやっています。ブログの更新の通知だけでなく、個人的なこととか、旅行の写真とかもツイートしてます。興味のある人はフォローしてください!

お問い合わせ

お問い合わせは以下のページからお願いします。また、Twitter(@poku_kun)からでも大丈夫です。

プライバシーポリシー・免責事項

ポクくんのまとめの一言

失敗するかもしれませんが、たくさんのことに挑戦していきたいと持っています!応援よろしくおねがいします